見城徹「たった一人の熱狂」

今回は幻冬舎社長の見城徹さんの本を読みました。

様々なエピソードを短く書いているので比較的読みやすかったです。

 

が、本人は当たり前のことを書いてるつもりでも、命を張っている編集者らしく、ページの向こうから激しいオーラが伝わってきました。

大きい文字と相まってなかなかパワーのある一冊でした。

 

わたしが見城さんを知ったのはNHKのテレビ番組「課外授業 ようこそ先輩」

の再放送でした。

 

見城さんは母校の小学校を訪ね、生徒同士で作文を編集する、という授業を行います。

 

グループごとに分けられ話し合いをするものの、なかなか進まない生徒も居ました。

そんな中見城さんは生徒たちの個性を見つけていきます。

 

個性というと、ずば抜けて完成されたもののようですが、見城さんを見ていると、それが全員にあって、自分からしたらなんでもない、下手したらくだらないことなのだと気づきました。

一見全然かっこよくなかったり地味

だけれど魅力的、なものも個性であり、彼はそれを見抜いて引きずり出す天才でした。

 

本書には彼の信念や人間性が淡々と綴られています。

どれも正真正銘の彼の強い言葉です。

 

見城さんは学生の頃いじめられていたと語っています。

 

「今ある現状がどんなにひどくても、それはプロセスになる。大事なのは最後死ぬ時自分がどう思うかである。」

 

孤独を味わい、自分と見つめ合ってきた人は強い。

自分の生き方を肯定させられ、そしてこんなもんでいいのかと焦せらされる本でした。

 

ぜひこの生きた強い言葉を味わってみてください。